インプラント

ホームインプラントインプラント治療費用・保証

implantインプラント

インプラント治療費用について

インプラント治療費用について
当院では、歯科技工士さんとインプラントの被せ物(セラミックなど)を精度、耐久性を落とさずコスト削減できる新システムを開発しました。色ももちろんきれいですし、耐久性も非常にいいものだと自信をもって提供しています。日本でトップクラスの技工士さん達に新しい材料を用いて被せ物を作ってもらっています。
最新のコンピューターと機械を用いて被せ物を作ることもあります。
特に大きな欠損(本数が増えた場合)に治療費用を抑えることができます。下記費用より安価にできますので、是非、費用でお悩みの方はご相談ください。
インプラント治療は保険がききませんので、しっかり治療内容と費用の説明を受けてください。
当院では最高品質のものをより低価格で皆さんにご提供させていただくよう日々努力しています。

インプラント費用の違いについて

インプラント費用の違いについて
インプラントの費用は、最近安価なものから高額なものまで様々です。
どういった違いがあるのかを説明します。
インプラント体は、形やや表面性状表面性状、システムがそれぞれメーカーによって異なり、それによって予後が左右される場合があります。当院では最も予後の良いインプラント体を使用します。長い歴史の中から精査されたものを患者様に提供するようにしています。治療費用を抑えたい方は、インプラント治療の計画を合理化すること(必要最小限のインプラント本数)により可能となります。またそれでも抑えたいという方は、インプラント関連や被せの種類で相談することも可能です。
当院では、基本的にストローマン社を使用しています。治療費を抑えたい方は他社のインプラントシステムを使うこともあります。超低コストでハイパフォーマンスを目指します。

インプラント治療費用

※2025年1月1日より改訂 / 表示価格は税込価格です。
表示の価格は、インプラント手術、二次手術、仮歯、本歯、それにかかわるインプラント製品すべて含めての価格です。
※静脈麻酔鎮静法やメンテナンスの費用は含まれません。 ※一年間検診に来られていない場合は、保証期間は無効となります。
  • ●インプラント治療※部位や被せにより異なる
    1本あたり臼歯 418,000円
    前歯 440,000円
上顎or下顎の全顎処置でオーバーデンチャータイプの場合
  • ●オーバーデンチャーとインプラント治療※上顎か下顎、また本数や骨の状態により異なります。
    上顎or下顎の全顎処置でインプラントブリッジの場合(ALLON4,6,8なども含む)
    左右6番までの歯を作る場合(12本の歯)~左右7番までの歯を作る場合(14本の歯)
    990,000~1,100,000円
上顎or下顎の全顎処置でインプラントブリッジの場合(ALLON4,6,8なども含む)
  • ●アクリルレジン
    1,980,000~2,420,000円
  • ●ハイブリッドブリッジ
    2,750,000~3,135,000円
    2,860,000~3,330,000円
  • ●セラミックブリッジ
    3,520,000~3,740,000円
    3,630,000~3,850,000円
  • ●ジルコニアブリッジ
    3,520,000~3,740,000円
    4,290,000~4,510,000円
※それぞれ、本数や骨の状態によります
インプラント治療を補助する各種手術
  • ●GBR法
    範囲の小さい骨欠損66,000円
    中程度の骨欠損88,000円
    大きな骨欠損110,000円
  • ●ソケットリフト法
    66,000円~/1本
  • ●サイナスリフト法
    220,000円/1ヶ所
  • ● ベニアグラフト法(骨片移植)
    220,000円/1ヶ所
  • ●スプリットクレスト法
    55,000円
  • ●抜歯即時埋入
    33,000円/1本
  • 2次手術時に必要な歯肉移植についての以下の技術料●結合組織移植術(CTG) / 遊離歯肉移植術(FGG) / ロールテクニック
    0円
  • フラップレス手術(歯ぐきを切らない方法)●手術時にサージカルガイドを用いる場合
    3歯分まで77,000円
  • ●静脈内鎮静法(薬代と担当位費用を含む)
    110,000円

医療費控除制度

本人及び生計を共にする配偶者、その他の親族の医療費(毎年1月1日~12月31日)を10万円以上(所得金額が200万以下の場合は、その5%)支払った場合、200万円を限度として所得から控除できます。
インプラント治療費用も控除の対象になります。(ただし、保険金等で補てんされた金額は除きます。)
なお、医療費控除には確定申告が必要です。
※2006年12月現在※住民税はお住まいの地域によって異なります

インプラントの保証について

当院のインプラント治療は保証期間を選べます。

当院では株式会社ガイドデントと提携をし、患者様により安心して治療を受けていただける保証期間を選んでいただけます。
当院での通常保証期間 5年間
当院とガイドデントによる保証 10年間 事故などでの損傷も保証範囲内です。引越しなどで転院された場合でも、
最大30万円を持って治療が可能です。
GuideDent インプラント10年保証

半年に1度メンテナンスに来ていただいた方には、以下の保証期間を設けております。※半年以上開く場合は、一部費用をご負担いただいております。
(世間の情勢により保証の規約は変更される場合がありますこと、ご了承ください)
※治療費は異なります※保証は「インプラント体と上部構造」について適用されます。 ※以下の価格表は5年保証の場合です。ガイドデントに加入すれば10年間保証になります。

保証の内容と期間
※最終的な補償期間は、口腔内の状態、全身的な状態、喫煙の有無を考えたうえで医師の判断によります。
保証内容 保証期間
インプラント体の脱落、破折に対する再治療 最長5年間
アバットメントの破折やスクリューの破折 最長5年間
被せ物(セラミックやバイブリッド冠や金属冠など) 最長5年間
インプラントブリッジの破損 最長5年間
オーバーデンチャーのクリップ 最長5年間
ロケーターのfemaleゴム 1年間無償交換
以後1個3,300円
072-868-6480 9:15~12:00/15:30~19:30
休診日:木、土曜午後・日祝祭日
メールでのお問合せ・ご相談
診療時間
9:15-12:00 -
15:30-19:30 - - -

当院では、枚方市(長尾を中心に、津田方面・樟葉・香里園・枚方市駅付近)、新田辺市・八幡市・交野市をはじめ、
大阪全域、関西地方の患者様を中心に、専門的な治療を行っています。

畑山歯科医院|HATAYAMA DENTAL CLINIC

Copyright © Hatayama Dental Clinic. All Rights Reserved.

Pagetop

072-868-6480 9:15~12:00/15:30~19:30
休診日:木、土曜午後・日祝祭日
メールでのお問合せ・ご相談