患者様目線の治療

ホーム患者様目線の治療光学スキャンAoralscan3

Patient care患者様目線の治療

光学スキャンAoralscan 3

Aoralscan 3の特徴

最新3Dスキャンで、精密・快適な歯科治療を体験しませんか?
当院では、最新の光学スキャン治療機器「Aoralscan 3」を導入し、より精密で快適な歯科治療をご提供しています。
Aoralscan 3
Aoralscan 3は、先進的な3Dスキャン技術により、お口の中を瞬時に高精度なデジタルデータとして取得します。従来の型取りとは異なり、不快感や嘔吐反射を引き起こすことなく、短時間で正確な情報を得ることが可能です。また、AI技術を活用したスマートスキャン機能により、不要な軟組織のデータを自動的に除去し、より効率的で精密なスキャンを実現します。さらに、リアルタイムでの3D画像表示や、歯の色調情報を高精度に取得できる機能も搭載されており、患者様と医師のコミュニケーションを円滑にし、より質の高い治療へと繋げます。

Aoralscan 3を使うことによる患者様のメリット

Aoralscan 3 患者様のメリット
Aoralscan 3は、先進的な3Dスキャン技術により、お口の中を瞬時に高精度なデジタルデータとして取得します。従来の型取りとは異なり、不快感や嘔吐反射を引き起こすことなく、短時間で正確な情報を得ることが可能です。撮影後、現在の患者さんのお口の状態を本人に理解してもらうことができます。今までチェアーサイドの現場では鏡で見てもらって把握することしかできなかったですが、デジタルデータを見てもらうことにより、よりわかりやすく口の中の虫歯、歯垢、歯石、歯の欠けている具合、歯軋りの後など色々な問題点を把握してもらうことができます。また、AI技術を活用したスマートスキャン機能により、不要な軟組織のデータを自動的に除去し、より効率的で精密なスキャンを実現し、AIによる簡易な診断もあります。また、スキャン中は、患者様は専用のメガネを装着し、リアルタイムでの3D画像を見ることができ、より今の自分の状態を把握することが可能になりました。私たちは、患者様と医師のコミュニケーションを円滑にし、より質の高い治療へと繋げます。

Aoralscan 3はどのような治療に使えるの?

Aoralscan 3は、インプラント治療、審美歯科治療、一般歯科治療など、幅広い治療に活用できます。
当院では、最新の光学スキャン治療機器「Aoralscan 3」を導入し、より精密で快適な歯科治療をご提供しています。

  1. 1.インプラント治療1.インプラント治療
    従来の方法
    従来のインプラント治療では、粘土のような材料で歯型を採取し、石膏模型を作製していました。この方法では、患者様に不快感を与えるだけでなく、模型の精度にも限界がありました。また、レントゲン写真のみで骨の状態を判断するため、神経や血管の位置を正確に把握することが難しい場合がありました。
    Aoralscan 3によるメリット
    Aoralscan 3は、高精度な3Dデータにより、顎の骨の状態や神経の位置などを正確に把握し、より安全で正確なインプラント埋入シミュレーションを行うことができます。サージカルガイドの作成にも活用でき、手術の精度と安全性をさらに高めます。型取りが不要になるため、治療時間を短縮し、患者様の負担を軽減します。3D画像によるシミュレーションは、患者様が治療後のイメージを具体的に把握するのに役立ち、不安を解消します。
  2. 2.審美歯科治療2.審美歯科治療
    従来の方法
    従来の審美歯科治療では、歯科技工士が手作業で補綴物を作製していました。そのため、仕上がりにばらつきが生じることがありました。また、患者様の希望する色や形を正確に伝えることが難しい場合がありました。
    Aoralscan 3によるメリット
    Aoralscan 3は、高精度な3Dデータにより、患者様の歯の色や形を正確に把握し、オーダーメイドの補綴物を作製することができます。CAD/CAMシステムと連携することで、より精密で美しい補綴物を短時間で製作できます。3D画像によるシミュレーションは、患者様が仕上がりイメージを事前に確認するのに役立ち、満足度の高い治療結果を実現します。
  3. 3.一般歯科治療3.一般歯科治療
    従来の方法
    従来の虫歯治療では、歯科医師の経験と勘に基づいて患部を削っていました。そのため、健康な歯質を必要以上に削ってしまうことがありました。また、詰め物や被せ物の精度にも限界があり、二次的な虫歯や歯周病を引き起こすことがありました。
    Aoralscan 3によるメリット
    Aoralscan 3は、虫歯の大きさや進行状況を正確に把握し、必要最小限の切削で治療を行うことができます。高精度な3Dデータは、詰め物や被せ物の精度を向上させ、二次的な虫歯や歯周病のリスクを低減します。型取りが不要になるため、治療時間を短縮し、患者様の負担を軽減します。リアルタイムでの口腔内の状態を3D画像で確認できるので、患者様はご自身の状態を把握しやすく、治療に対する理解を深めることができます。Aoralscan 3は、これらの治療において、患者様に「治療時間の短縮」「痛みの軽減」「分かりやすい説明」などのメリットを提供し、より快適で質の高い歯科治療を実現します。

治療の流れ

  1. 1 ヒアリング
    1ヒアリング

    まず、患者様のお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。どのようなことに困っているのか、どのような治療を希望されるのかなど、詳しくお聞かせください。

  2. 2 口腔内状態のチェック
    2口腔内状態のチェック

    当院では、レントゲン撮影の前に歯科衛生士による丁寧な口腔内目視チェックを必ず実施しています。これは、レントゲンでは捉えきれない、お口の些細な変化を早期に発見するための重要なステップです。レントゲンと目視チェックを組み合わせることで、お口全体の健康状態をより正確に把握し、患者様一人ひとりに最適な治療を提供いたします。

  3. 3 レントゲン撮影
    3レントゲン撮影

    必要に応じてレントゲン撮影を行い、口腔内の状態をより詳しく把握します。レントゲン写真と3Dスキャンデータを組み合わせることで、より正確な診断が可能になります。

  4. 4 3Dスキャン
    43Dスキャン

    Aoralscan 3でお口の中をスキャンし、3Dデータを取得します。短時間でスキャンが完了するため、患者様の負担も最小限に抑えられます。

  5. 5 医師の診断・治療開始
    5医師の診断・治療開始

    取得した3Dデータとレントゲン写真をもとに、医師が精密な診断と治療計画を作成します。3D画像を見ながら、患者様にも分かりやすく説明いたします。治療: 診断結果に基づき、最適な治療を行います。Aoralscan 3を活用することで、より精密で快適な治療を提供することが可能です。

Aoralscan 3による精密な診断と治療で、快適な口腔内環境を手に入れませんか?
ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
メールでのお問合せ・ご相談
072-868-6480 9:15~12:00/15:30~19:30
休診日:木、土曜午後・日祝祭日
メールでのお問合せ・ご相談
診療時間
9:15-12:00 -
15:30-19:30 - - -

当院では、枚方市(長尾を中心に、津田方面・樟葉・香里園・枚方市駅付近)、新田辺市・八幡市・交野市をはじめ、
大阪全域、関西地方の患者様を中心に、専門的な治療を行っています。

畑山歯科医院|HATAYAMA DENTAL CLINIC

Copyright © Hatayama Dental Clinic. All Rights Reserved.
072-868-6480 9:15~12:00/15:30~19:30
休診日:木、土曜午後・日祝祭日
メールでのお問合せ・ご相談