医院ブログ

ホーム医院ブログインプラントインプラント治療の基礎知識と安心できる治療体制

Blog畑山歯科医院ブログ

インプラント治療の基礎知識と安心できる治療体制

  1. 2025-09-02
  2. カテゴリー: インプラント

歯を失ったとき、入れ歯やブリッジと並んで注目される治療法がインプラントです。

近年では「第二の永久歯」とも呼ばれ、見た目や噛み心地が天然歯に近いことから、多くの患者様に選ばれる治療法となっています。

しかし「手術が怖い」「本当に安全なのか」「長持ちするのか」といった不安を抱える方も少なくありません。

当院では、患者様の不安を解消し、安心して治療を受けていただくために、経験・専門性・最新設備を活かした体制を整えています。

この記事では、インプラント治療の基礎知識から、当院ならではの安心できる治療体制について詳しくご紹介します。

 

【インプラント治療とは】

 

インプラントの基本構造

インプラントは、顎の骨に埋め込む「インプラント体」、歯肉を貫通する「アバットメント」、その上に装着する「人工歯(クラウン)」から構成されています。

この三層構造により、しっかりと骨に固定され、天然歯に近い噛み心地を再現することが可能になります。

 

他の治療法との比較

入れ歯は取り外し可能ですが、装着感に違和感を覚える方も多く、咀嚼力は天然歯の3割程度しか回復しません。

ブリッジは隣接する健康な歯を削る必要があり、将来的にその歯を弱らせるリスクがあります。

一方、インプラントは独立して埋入するため、周囲の歯に負担をかけず、噛む力も天然歯に近く回復できます。

 

【インプラント治療の流れ(基礎編)】

 

初診・カウンセリング

まずは患者様のお悩みを丁寧に伺い、口腔内の状態をチェックします。

口腔内スキャナーを用いそれぞれの口腔内を見て頂き現在の状態を把握してもらいます。

当院では歯科用CTを用いた三次元的な診断を行い、骨の厚みや神経の位置を正確に把握します。

 

治療計画の立案

シミュレーションソフトを活用し、埋入位置や角度を設計します。

患者様には画像を見ながら説明し、治療方針をご理解いただいてから進めます。

 

インプラント手術

局所麻酔のほか、必要に応じて静脈内鎮静法を使用。

「眠っている間に手術が終わった」と感じられる方も多く、不安を大幅に軽減できます。

 

治癒期間と上部構造の装着

埋入後は骨と結合する期間(3〜6ヶ月)を経て、人工歯を装着。

咬合の調整を行い、見た目・機能ともに自然な状態に仕上げます。

 

【当院の安心できる治療体制】

 

 最新設備の導入

・歯科用CTで精密な診断を実現しています。

・コンピュータガイドでミリ単位の正確な埋入を行い、安全で安心できる治療に努めています。

・クリーンルーム仕様のオペ室で感染リスクを低減させ、安心して治療を受けていただけます。

 

 経験豊富な歯科医師

当院の院長は日本口腔インプラント学会に所属し、国内外の研修や発表の経験を重ねています。

豊富な症例数に基づく知見を活かし、患者様一人ひとりに最適な治療を提供しています。

 

術後のアフターケア

定期検診やプロフェッショナルクリーニングを行い、インプラントを長期にわたり安定させます。

患者様に合わせたセルフケア指導も徹底しています。

 

 

【患者様の体験談】

 

50代女性の声

「入れ歯の不便さから解放され、食事が楽しくなりました。周囲の歯に負担をかけずに済む点が安心でした。」

60代男性の声

「手術前は不安でしたが、鎮静法で痛みもなく、安心して受けられました。今では硬い食べ物も問題なく噛めます。」

 

【インプラント治療で知っておきたい注意点】

 

・治療期間は数ヶ月単位でかかることがあるので、お仕事の都合や家庭のご事情などを考慮し、ご相談しながら治療開始時期を決定させていただきます。

・全身疾患がある場合は主治医との連携がとても重要です。治療前に持病や病歴などをお伺いし、治療方針を決めていいきます。

・術後のセルフケアと定期検診が成功の鍵となります。定期検診は欠かさずにお越しいただけるよう当院からリマインドのご連絡をさせていただいております。

 

 

【まとめ】

 

インプラント治療は、失った歯を補う選択肢の中で最も自然に近い機能を回復できる方法です。

しかし、成功には経験・設備・アフターケアのすべてが揃っていることが大切です。

当院では安心できる治療体制を提供しています。

インプラントをご検討の方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

> インプラントについての詳細はこちら

> インプラントについてより詳細を知りたい方はこちら(外部サイト))

072-868-6480 9:15~12:00/15:30~19:30
休診日:木、土曜午後・日祝祭日
メールでのお問合せ・ご相談
診療時間
9:15-12:00 -
15:30-19:30 - - -

当院では、枚方市(長尾を中心に、津田方面・樟葉・香里園・枚方市駅付近)、新田辺市・八幡市・交野市をはじめ、
大阪全域、関西地方の患者様を中心に、専門的な治療を行っています。

畑山歯科医院|HATAYAMA DENTAL CLINIC

Copyright © Hatayama Dental Clinic. All Rights Reserved.

Pagetop

072-868-6480 9:15~12:00/15:30~19:30
休診日:木、土曜午後・日祝祭日
メールでのお問合せ・ご相談