インプラント治療を検討している方の多くは、費用がどのくらいかかるのか、どの歯科医院が安心して任せられるのかといった不安を抱えているかと思います。
特に大阪には梅田・難波・天王寺などを中心に多くの歯科医院があるため、迷う方も少なくありません。
本記事では、大阪エリアでインプラント治療をする際におすすめの歯科医院を紹介します。
治療の費用相場や失敗しない医院の選び方も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
インプラントは保険が適用されない自由診療のため、医院によって料金設定やシステムが大きく異なります。
ここでは、インプラント治療にかかる1本あたりの費用相場や、料金が決まる仕組みについて解説します。
大阪でのインプラント治療は、1本あたり30~50万円前後が目安です。ただ、治療内容や使用する素材、骨造成の有無、医院の立地などによって費用は変動します。
治療費は主に、インプラント体(人工歯根)の手術費用、アバットメント(支台)費用、上部構造(被せ物)の3つで構成されています。
例えば、当院では、手術から二次手術、仮歯、本歯、アバットメント(連結部品)、セラミックやジルコニアなどの被せ物までを含めたパッケージ料金を採用しています。そのため、治療の流れに必要なインプラント製品がすべて含まれており、追加費用が発生しにくい点が特徴です。
ただし、骨造成(GBR法やソケットリフト、サイナスリフトなど)や歯肉移植といった補助手術が必要な場合には別途費用がかかります。
とはいえ、事前に十分な説明と総額提示があるため、安心して治療を受けていただけます。
▶畑山歯科医院のインプラント治療費用はこちら
インプラントは高額な治療のため、分割払いやデンタルローンを用意している医院も多くあります。
当院でも、希望や予算に合わせて治療計画の調整やインプラント体の選択肢提示を行っており、無理のない治療が可能です。
また、一部のクリニックでは「モニター制度」を導入しており、症例写真の提供などを条件に通常より安く治療を受けられるケースもあります。
大阪でインプラント治療の歯科医院を選ぶ際には、料金だけでなく支払い方法やサポート体制も含めて比較すると安心です。
▶畑山歯科医院のインプラント治療の保証制度はこちら
インプラント治療は外科手術を伴うため、医院選びが結果を大きく左右します。
ここでは、大阪でインプラント治療を受ける際にチェックしておきたいポイントを紹介します。
安心してインプラント治療を受けるためには、専門的な知識と経験を持つ歯科医師が在籍しているかどうかが大切です。
特に「日本口腔インプラント学会の専門医」や口腔外科の経験豊富な医師がいる医院は、骨量不足や全身疾患を抱えるケースにも柔軟に対応できる可能性があります。
医師の資格や肩書きは、公式サイトや医院の紹介ページで確認できます。
難症例にもしっかり対応できる体制がある医院を選ぶと安心です。
▶畑山歯科医院のインプラント治療専門医はこちら
インプラント治療の経験値を測る指標となるのが、治療実績や症例数です。
累計埋入本数や年間の手術件数を公表している医院は透明性が高く、信頼しやすいといえます。
さらに、症例写真や体験談を掲載している医院であれば、自分の状態と似たケースを参考にできるので、施術後のイメージを持ちやすいです。
インプラント治療を受ける歯科医院を選ぶときは、医師の技術力と経験を裏付ける証拠である実績や症例数を確認しましょう。
▶畑山歯科医院のインプラント治療実績・症例数はこちら
インプラント治療では、精度の高い診断とシミュレーションが成功率を高めます。
歯科用CTで骨の厚みや神経の位置を立体的に確認し、シミュレーションソフトやサージカルガイドを用いて手術を計画できる医院は、リスクを最小限に抑えられます。
設備の有無は、医院の公式サイトやカウンセリング時に確認しておきましょう。
▶畑山歯科医院のインプラント治療設備はこちら
インプラントは埋入して終わりではなく、治療後のメンテナンスが大切です。
そのため、治療後の保証期間が明記されている歯科医院や、定期検診や専任の衛生士によるメンテナンスを受けられる医院を選ぶと安心です。
また、万が一インプラントが外れた場合に無償で再治療を受けられるか、引っ越し後も保証が引き継がれるかなど、保証内容の具体性も確認しましょう。
▶畑山歯科医院のインプラント治療の保証制度はこちら
格安なインプラント治療を掲げる歯科医院には注意しましょう。
相場より安い場合、インプラントメーカーが限られている、保証が短い、被せ物の材質が劣るといったリスクがあります。
短期的には安く見えても、数年後にトラブルが起きて再治療になれば、結果的に高額な費用を払うことになります。
インプラント治療をする歯科医院は費用の安さだけで選ばず、治療実績や保証制度も含めて総合的に判断しましょう。
2025年現在、大阪にはインプラント治療に力を入れている歯科医院が数多くあります。
ここでは、その中からおすすめの歯科医院を厳選してご紹介します。
枚方市の畑山歯科医院は、インプラント治療に特化した実績豊富な専門医院です。京都大学で歯肉の研究で、医学博士を取得し、また口腔インプラント学会でもインプラント専門医を取得しております。光学スキャナーや口腔内スキャナーを用い、できるだけ患者さんの負担なく型取りなどを行うことで「痛くない・腫れにくい」治療を実現しています。
世界シェアNo.1のストローマン社製インプラントを使用し、従来より短期間で治療が完了します。また、骨の状態に応じてZimmer社のインプラントも使用しています。骨のないと言われた人でも、骨移植などを行い、幅広いインプラント治療を行っております。
費用はパッケージ料金制で明確、保証は最長10年まで選べ、全国で引き継ぎも可能です。
安心して通える医院を探す方におすすめです。
▶畑山歯科医院の公式ホームページはこちら
大阪市北区・梅田駅近くにあるカツベ歯科クリニックは、年間200本以上のインプラント実績を持つ医院です。
国際口腔インプラント学会認定医である院長をはじめ、多職種のスペシャリストが在籍し、チーム体制で治療をサポートしています。
設備面では、歯科用CTとインプラント専用3Dナビゲーションシステム「X-GUIDE」を導入しています。
また、院内の衛生管理も徹底していることも特徴の一つです。
世界基準「クラスB」のオートクレーブを使用して滅菌を行い、患者さんが安心できる環境が整っています。
費用はメガジェン製やオステム製のインプラントであれば30万円から、ストローマン製を選ぶと1本あたり45〜55万円、さらにトップクオリティプランでは88万円です。
精密な診断・最新設備・豊富な実績を兼ね備えた、大阪でも屈指のインプラント専門医院といえるでしょう。
▶カツベ歯科クリニックの公式ホームページはこちら
「デンタルオフィス大阪梅田」は、梅田駅から徒歩1分というアクセス抜群の立地にあり、平日だけでなく土日も診療を行っている通いやすい歯科医院です。
理事長は国際インプラント学会(ICOI)の最高位資格であるディプロメイトを取得しており、これまでに1万本以上のインプラント埋入実績を持つ経験豊富なドクターです。
治療に使用するのは世界的シェアを誇るノーベルバイオケア社製インプラントで、品質と長期安定性に優れています。
費用は1本あたり484,000円(税込)で、カウンセリング・歯科用CT・手術・麻酔・仮歯までを含む料金体系が特徴です。
「実績ある専門医による治療を受けたい」「梅田駅近くで通いやすい医院を探している」という方におすすめできる、安心度の高いインプラント専門クリニックです。
▶デンタルオフィス大阪梅田の公式ホームページはこちら
大阪市中央区にある「本町通りデンタルクリニック」は、インプラント治療に特化した専門性の高い歯科医院です。
最大の特徴は「永久保証制度」を導入している点で、定期メンテナンスを半永久的に受けられるサポート体制を整えています。
また、年間1,200本以上のインプラント埋入実績があり、豊富な症例数に裏打ちされた経験が強みです。
設備面では、歯科用CTやシミュレーションソフトを活用した精密診断を行い、リスクを最小限に抑えた安全性の高い治療を提供しています。
費用は、パッケージ料金制でわかりやすいシステムを採用しています。
治療後も長期にわたる保証とメンテナンスでサポートしてくれるため、「大阪で安心してインプラントを受けたい」という方におすすめできるクリニックです。
▶本町通りデンタルクリニックの公式ホームページはこちら
「大阪インプラント アモウデンタルクリニック」は、JR大阪駅から徒歩4分、梅田駅から徒歩3分の好立地にあるインプラント専門クリニックです。
1991年にインプラント治療を開始して以来、累計約39,000本以上の埋入実績を誇り、34年以上にわたり豊富な症例を積み重ねてきました。
同院の強みは、専用のオペ室を備えたチーム医療体制と、経験豊富な医師陣による安全性重視の治療です。
手術は必ず経験豊富な歯科医師が執刀し、静脈内鎮静法や全身管理担当医によるモニタリング体制で、患者の不安やリスクを徹底的に軽減しています。
設備面では、歯科専用CTやシミュレーションソフトを導入し、事前の精密診断から埋入計画までをデジタルで管理。
生体情報モニターやAEDなどの緊急対応設備も整っており、安全面への配慮は国内トップクラスです。
「大阪で実績と信頼性を兼ね備えた専門クリニックを選びたい」という方にとって、有力候補となる医院といえるでしょう。
▶大阪インプラント アモウデンタルクリニックの公式ホームページはこちら
大阪市中央区にある「HANA Intelligence歯科口腔外科・美容皮膚科」は、インプラントと矯正を組み合わせた治療が強みのクリニックです。
治療では、歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)による立体シミュレーションを行い、ガイデッドサージェリーを用いた精度の高い埋入を実施。
さらに、静脈内鎮静法を導入することで、不安や恐怖心を軽減しながら手術を受けられる体制を整えています。
保証制度も充実しており、インプラント体には一生涯保証、人工歯には10年間無償保証が付きます。
治療費は新規埋入220,000円(税込)からで、ガイデッドサージェリーや骨造成などのオプションも明確に提示されています。
「短期間で確実に治療を終えたい」「最新技術と充実した保証制度を重視したい」という方におすすめできる大阪のインプラント専門クリニックです。
▶HANA Intelligence歯科口腔外科・美容皮膚科の公式ホームページはこちら
「大阪つつい歯科・矯正歯科」は、中之島フェスティバルタワー15階にある、難症例にも対応可能なインプラント専門医院です。
院長の筒井純也医師は、国内外で培った豊富な経験と高い技術力をもっています。
同院では、骨が不足して他院で断られたケースにも対応可能で、骨造成などの再生治療や、前歯部の審美性を重視した難易度の高い治療も得意としています。
手術時には大阪歯科大学麻酔科と連携し、静脈内鎮静法を用いることで、痛みや不安を抑えた安全な手術環境を提供しています。
「骨が少なくて難しいと言われた」「その日に噛める治療を希望している」という方にとって、大阪つつい歯科・矯正歯科はおすすめの選択肢といえるでしょう。
▶大阪つつい歯科・矯正歯科の公式ホームページはこちら
大阪市住吉区・我孫子町駅から徒歩圏内にある「いのうえ歯科・矯正歯科」は、地域密着型でインプラント治療にも力を入れている歯科医院です。
院長は豊富な症例経験を持ち、患者一人ひとりの咬合状態や歯周病リスクを考慮したうえで、最適な治療法を提案してくれます。
同院では、アジア・太平洋シェアNo.1のオステムインプラント体を採用しています。
日本人の骨質や顎の特徴に適した製品を使用することで、安定性と長期予後に優れた治療が可能です。
治療の流れは、CT撮影による精密検査から始まり、診断とシミュレーション、サージカルガイドを用いた正確な埋入手術、そして人工歯の装着までを丁寧に進めます。
「骨が少なくて治療を諦めていた方」や「日本人に合ったインプラントを選びたい方」におすすめできる、信頼性の高い歯科医院といえるでしょう。
▶いのうえ歯科・矯正歯科の公式ホームページはこちら
大阪市北区・北新地駅から徒歩1分にある「かわさと歯科・矯正歯科」は、インプラント歴30年以上・累計3000本以上の実績を持つ専門性の高い医院です。
院長の川里邦夫医師は、ICOI国際インプラント学会の認定医・指導医をはじめ、日本歯周病学会専門医や放射線学会認定医など多数の資格を保有し、難症例にも対応可能です。
治療の特徴は「切らない・縫わない・腫れない」フラップレス手術や、抜歯即時荷重インプラントなど、当日から食事ができる短期治療に強みを持つ点です。
静脈内鎮静法による「無痛治療」にも対応しており、歯科恐怖症の方でも安心して手術を受けられる体制が整っています。
使用するインプラント体は、世界シェア1位のストローマン、ノーベルバイオケア、ドイツのカムログなど、長期実績と信頼性のあるメーカーを採用。
さらに、クラスBオートクレーブや専用オペ室など、ヨーロッパ基準に準じた徹底した滅菌管理を行い、院内感染リスクを最小限に抑えています。
「短期間で快適に噛める治療を受けたい」「他院で断られた難症例でも諦めたくない」という方におすすめできる歯科医院です。
▶かわさと歯科・矯正歯科の公式ホームページはこちら
大阪市西区・四ツ橋駅直結、心斎橋駅からも地下でアクセスできる便利な立地にある「なかやま歯科」は、専門性の高いインプラント治療で知られています。
院長は国際シンポジウムや学会で症例発表や講演を行っており、歯科業界関係者からの信頼も厚いクリニックです。
同院の特徴は、従来主流であった2回法の手術ではなく、ほとんどの症例を1回の手術で完了させる点です。
また、骨造成を行わずに治療できる「ワイド・ショートインプラント」を採用しており、骨が少ない患者にも対応可能です。
治療費はインプラントオペ1本330,000円(税込)で、抜歯即時埋入や仮歯装着オプションも明確に提示されています。
「できるだけ早く噛めるようになりたい」「骨が少ないと診断されたけれど諦めたくない」という方に適した歯科医院です。
インプラントは安全性の高い治療法ですが、外科手術を伴う以上一定のリスクがあります。
あらかじめ知っておくことで不安を減らし、万一のトラブルにも落ち着いて対応できるでしょう。
ここでは、インプラント治療を検討している方に知っておいてほしいリスクを紹介します。
インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込むため、手術後に数日~1週間程度、腫れや痛みが出ることがあります。
術前に静脈内鎮静法や局所麻酔を選べる医院を選ぶと、痛みや不安を軽減できます。
下顎の奥歯付近には神経や血管が通っており、誤って損傷するとしびれや感覚異常が出る可能性があります。
歯科用CTやシミュレーションソフトを用いて、神経の位置を正確に確認したうえで埋入位置を決定すれば、リスクを大幅に抑えられます。
インプラントは骨と結合することで安定しますが、まれに結合せず動いてしまうケースがあります。
喫煙や糖尿病など全身疾患がある方は、このリスクが高まるため、生活習慣の改善や定期健診を行い、失敗のリスクを低減できるよう努めましょう。
インプラント周囲炎とは、インプラントの周りに細菌が感染し、歯ぐきや骨が炎症を起こす病気です。
進行すると、支えを失ったインプラントが外れてしまうこともあります。
正しいブラッシングと定期的なメンテナンスを受けることで、予防が可能です。
噛み合わせの不具合や強い衝撃が加わると、インプラントが外れたり、人工歯が破損したりすることがあります。
保証制度のある医院であれば、トラブルが起きても再治療の費用負担を抑えられます。
インプラントがうまく定着しなかったり、周囲の骨や歯ぐきの状態が悪化した場合、再手術や追加の治療が必要になる場合があります。
再治療は身体的にも経済的にも負担がかかるため、初回の医院選びと術後のケアがとても重要です。
事前に保証制度や、アフターケア体制を確認しておきましょう。
大阪でインプラント治療を受ける際には、費用の安さだけでなく、専門医の有無・症例数・最新設備・保証制度といったポイントをしっかり比較することが大切です。
今回紹介した医院はいずれも豊富な実績と安心の体制を整えており、難症例への対応や長期的なアフターケアも期待できます。
後悔しないインプラント治療のために、信頼できる歯科医師を選びましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:30-19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
当院では、枚方市(長尾を中心に、津田方面・樟葉・香里園・枚方市駅付近)、新田辺市・八幡市・交野市をはじめ、
大阪全域、関西地方の患者様を中心に、専門的な治療を行っています。